2014年1月12日日曜日

上早川 湯川内 『さいの神』の火祭り 準備編

1/12 日曜日
今日は、各地でさいの神の火祭が行われます。
ここ糸魚川市の上早川地区、湯川内(ゆのかわち)集落でもさいの神の火祭が行われました。

午前はワラ集めと柱にする木の伐採
午後は柱にワラを括りつけて、それを立てます。それとキャンドルロードつくりです。

朝9時に湯川内集落のセンターに子どもたちと役員の方々が集まりました。
軽トラック4台でワラ(藁)を集めます。
近年は機械(コンバイン)での稲刈りが中心となりワラもなかなか集めにくくなりました(コンバインで稲刈りと同時にワラを裁断して田んぼに返すため)。

玄関先にワラがおいてあるので、それを子供たちが集めます。
1時間ほどで回収も終わり、「よろずや」さんで子供たちは好きなお菓子を買ってもらい(^^)、解散!
一方、会場の近くの木を7本伐採します(10メートルくらいあったかな)。

午後は13時にやはり湯川内のセンターに、全世帯から代表が集まります(人足)。
30人近く集まったかな…
会場となる焼山温泉近くの田んぼ(といっても雪が2メートル近く積もっていて一面真っ白)に、午前にカンジキを履いて、会場の雪踏みと15人くらいで行っている間に、残りの人数で伐採した木を運び(これが重い。生木って重いんだなぁ)、ワラをみんなで括りつけていきます。
また木の上の方には、地域の子供たちが書いた書き初めを付けておきます。

ワラを付け終わったら、全員で力を合わせて、木を7本、うまくまとまって燃えるように立てていきます。
ここまでで3時間近くかかったかな~。想像以上にしんどい。

天気に恵まれていたけど、終わり頃には雪が降り始めました。

木を立てたところで一旦解散。みかんとお酒が振る舞われて、流れ解散となりました。

このあと、役員の方々はのこって、雪が激しくなる中、キャンドルロードの準備をされておりました。お疲れ様です。
本番は19時ごろです!(火がつくのは19時30分すぎとのこと)

みなさん、準備お疲れ様でした!



0 件のコメント:

コメントを投稿