2016年6月11日土曜日

烏帽子(えぼし)の里 第3回 山菜まつり!!(*^^*)

今日は午前10時30分から、
西山地区の烏帽子の里で山菜まつりが開かれました。
私も2時間ほど参加しました。
このお祭りの山菜づくしは大評判ですね。
草餅の餅つきもあって、素敵な雰囲気でした。


上早川地区の公式ブログで詳細が紹介されていますね。
→第3回 山菜まつり!!(*^^*)  ~西山地区 烏帽子(えぼし)の里にて~ 

2016年6月10日金曜日

湯川内集落にて地域づくり活動の球根掘りなどありました(*^^*)

湯川内集落の地域づくり委員会が中心となって、
県道沿いの花壇のチューリップ球根掘りと、花植えがありました。
午後1時30分に地域づくり委員メンバーと集まれる地域の人々、総勢20名ほどがセンターに集合。ふた手に分かれて3箇所ある花壇のチューリップ球根掘りと、新たに季節の花を植えていきます。
まずは球根ほり。
GW中5月前半、ここは本当に綺麗にチューリップが咲き誇っていました(車を止めて写真を撮る人も少なくありませんでしたよ)
→チューリップ満開の花いっぱい花壇と雄大な山々 棚田も光っています!(#^.^#)
球根、た~くさんありました。大きいのからちっちゃいのまで(^_^;)
赤、ピンク、黄色で分けて植えたのですが、その境目がちょっとはっきりせず・・・グレーゾーンの球根は別置きということで(^_^;)
色ごとに球根を分けていきます。また秋に植えますよ!
さて、球根を掘り起こしたら、肥料をまいて、たがやして、ならして、
マルチをかけて、季節の花を植えます。
ベコニア(4種類の色)、マリーゴールド(オレンジと黄色)、サルビア。
みなさん手際がよくて、どんどん進んでいきます。
声かけて相談して、そういう雰囲気が自然にありますね。ここ湯川内はね(*^^*)
ちょうど1時間くらいの作業
午後2時30分の様子。
※私はここで用事があって失礼しました。
19日には、午前中に集落全体での花植えがあるのですが、今日、結構やっちゃっていますね(^_^;)
午後4時30分ごろに用事を済ませて戻ってきたら、まだ他の花壇で作業が行われていました。
今日は暑い一日でしたが、みなさん本当にお疲れ様でした!

2016年6月7日火曜日

新潟焼山・防災避難対策検討会 2回目 ~湯川内にて~

6月2日(木)に引き続き、7日(火)に、湯川内の1,2班による、新潟焼山が噴火した時を想定した、避難対策の検討会合が開かれました。
今回は6時から、湯川内センターです。※糸魚川タイムスの取材もありました(*^^*)
とても具体的な話し合いができました!
まず、副区長で焼山愛好会の樋口善栄さんより、焼山温泉の現状の報告などがありました。
 みなさん、真剣です。
そのあと、1版、2版に分かれて、具体的にいざというときに誰がどう行動するか?昼間は?夜なら?「あまり複雑な決め事をしても、実際のときに動けない。シンプルにきめよう」ということで、
「まずは昼間なら道路にでて、お互いに顔をみて、その時その時の状況で話をしていこう」
こうやって直接顔を合わせて、気持ちを合わせる機会は多いほどいいですね。
6時30分すぎからちょうどテレビで焼山についての放送がありました。
※なんてタイムリーな(^_^;)
みんなでワイワイと楽しみました。
本当に、こうやって顔を合わせて話せる機会が多い保持、日常での助け合いもスムーズに行くと思います。
でもなかなかこういう機会を持てる集落、地域は減ってきているようですね。
上早川は、このような地域のつながりがまだしっかり残っている地域です。

2016年6月2日木曜日

新潟焼山が噴火したときにどう非難するか?具体的な対策の話し合いが湯川内集落で行われました。

6月2日の午後6時より、
早川谷最奥、最も新潟焼山に近い集落である湯川内にて、
新潟焼山が噴火した時を想定した、避難対策の検討会合が開かれました。
上早川のブログ(ほこんたけ通信ブログ)でも紹介されています。

新潟焼山・防災避難対策の検討会 ~湯川内集落の各班会合~

人が生きる上で本当に大切なこと、自然の中で生かされていること、原点に気づける場所。
上早川地区はそういうところなんだと、多くの人に知ってほしいな。特に都会で毎日時間に追われて忙しい、自然と接点がない人たちに、かなぁ・・・いつでも移住大歓迎ですよ(#^.^#)